【現役店長が解説&レビュー】コンビの「クルムーヴ」3モデルの違いを徹底比較

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

比較記事

コンビのチャイルドシート「クルムーヴ」3モデルを徹底比較

チャイルドシートの人気メーカー「コンビ」から発売されている「クルムーヴ」シリーズ

「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2025」チャイルドシート部門で8年連続第1位に輝くなど、人気の高いシリーズですが、種類がいろいろあって、何が違うのかわからずに困っていませんか?

実は同じクルムーヴシリーズでも、機能や価格だけでなく操作性など異なる点は多くあります

私にはどのシリーズが合っているのかなぁ?

しょぱ
しょぱ

ベビー用品専門店で15年以上店長を経験している「しょぱ」が人気シリーズ「クルムーヴ」の3モデルを徹底比較します

この記事ではクルムーヴ3シリーズについて以下の内容を解説します

  • シリーズで違う機能
  • シリーズで共通する機能
  • シリーズごとのまとめ

この記事を読めば、各シリーズのメリット・デメリットがわかるので、自分に合ったクルムーヴシリーズを見つけられます

結論、各クルムーヴシリーズはこんな人におすすめです

この記事が皆さんのチャイルドシート選びの手助けになれば幸いです


各モデルの基本スペック比較一覧表

商品名クルムーヴ ロング R129  エッグショック EAクルムーヴ R129 エッグショック CAクルムーヴ コンパクトR129 エッグショック JQ
公式価格(税込)6万5000円5万8300円6万9300円
適合安全基準R129 i-SizeR129 i-SizeR129 i-Size
取り付け方ISOFIX+サポートレッグISOFIX+サポートレッグISOFIX+サポートレッグ
対象年齢0~10歳0~4歳0~4歳
サイズ(後ろ向き)W44.5×D72.5~73×H64~71cmW43×D72~76×H61.5~73.5cmW45×D64~72×H67~76.5cm
サイズ(前向き)W44.5×D56.5~62×H70~91.5cmW43×D65~67.5×H66.5~82cmW45×D52.6×H72~87cm
重量14.2kg14.9kg11.5kg
回転レバーサイドレバー股下レバー股下レバー
片手回転×
リクライニング機能5段階5段階3段階
乗せ降ろし時
リクライニング
×
エッグショッククッション頭部のみ頭部のみ頭部+座面
ヘッドレスト調整11段階9段階8段階

記事本文の商品名は読みやすさを重視し、以下の表記とさせていただきます

  • 「クルムーヴ CA」
  • 「クルムーヴ コンパクト」
  • 「クルムーヴ ロング」

クルムーヴシリーズの違い6選

対象年齢の長さで選ぶなら「クルムーヴ ロング」

商品名クルムーヴ ロングクルムーヴ CAクルムーヴ コンパクト
対象年齢0~10歳0~4歳0~4歳

出典:クルムーヴ ロング R129 エッグショック EA|コンビ公式ブランドストア

クルムーヴ ロングのみ10歳まで使用できるロングユースモデル

チャイルドシートの着用義務は6歳未満で、身長150cmまでの使用が推奨されています

クルムーヴロングなら着用義務期間を超えて長く使用できます

しょぱ
しょぱ

コスパがいい商品をお探しの方には、「クルムーヴ ロング」がおすすめです

サイズ・重量で選ぶなら「クルムーヴ コンパクト」

商品名クルムーヴ ロングクルムーヴ CAクルムーヴ コンパクト
サイズ(後ろ向き)W44.5×D72.5~73×H64~71cmW43×D72~76×H61.5~73.5cmW45×D64~72×H67~76.5cm
サイズ(前向き)W44.5×D56.5~62×H70~91.5cmW43×D65~67.5×H66.5~82cmW45×D52.6×H72~87cm

出典:乗せやすい回転チャイルドシート「クルムーヴ コンパクト」 | コンビ公式ブランドストア

クルムーヴ コンパクトは、その名のとおり「コンパクト」が最大の魅力です

ISOFIX式チャイルドシートの難点の一つはサイズの大きさ

特に軽自動車やコンパクトカーで使用すると、後部座席の約半分のスペースを占拠されるうえ

運転席や助手席のシートも前に調整が必要な場合があります

そこで重要なのがチャイルドシートの奥行

商品名クルムーヴ ロングクルムーヴ CAクルムーヴ コンパクト
奥行(後ろ向き)72.5~73cm72~76cm64~72cm
奥行(前向き)56.5~62cm65~67.5cm52.6cm

後ろ向き、前向き共に「クルムーヴコンパクト」が一番奥行きが浅いので、軽自動車やコンパクトカーでも使いやすいです

同じコンビの上位シリーズ「THE S」と比較すると、後ろ向きで最大9cm、前向きで12cmも差が出ます

しょぱ
しょぱ

車内空間を少しでも広く使いたい方には「クルムーヴ コンパクト」がオススメです

一方チャイルドシートの高さについては、低座面設計の「クルムーヴ CA」がオススメ

商品名クルムーヴ ロングクルムーヴ CAクルムーヴ コンパクト
高さ64~71cm61.5~73.5cm67~76.5cm
奥行(前向き)70~91.5cm66.5~82cm72~87cm
しょぱ
しょぱ

チャイルドシートが大きくなるほど天井との間隔が狭くなって、乗せ下ろしが窮屈になります

車高の低い車の方はチャイルドシートの高さも考慮しましょう

チャイルドシートの取付や付け替えの際に大事なポイントが重量

商品名クルムーヴ ロングクルムーヴ CAクルムーヴ コンパクト
対象年齢14.2kg14.9kg11.5kg

「クルムーヴ コンパクト」が最も軽量です

出典:クルムーヴ コンパクト R129 エッグショックJS|コンビ公式ブランドストア

しょぱ
しょぱ

ISOFIX式チャイルドシートで11kgは他のメーカーと比較してもトップクラスに軽いです

チャイルドシートの取付を女性が行う場合やチャイルドシートを2台以上の車でシェアする予定の方には、付け替えるときの利便性を考えて「クルムーヴ コンパクト」がオススメです

乗せ降ろしの利便性で選ぶなら「クルムーヴ ロング」

商品名クルムーヴ ロングクルムーヴ CAクルムーヴ コンパクト
回転レバーサイドレバー股下レバー股下レバー
片手回転×
リクライニング調整5段階
乗せ降ろし時調整◎
5段階
乗せ降ろし時調整◎
3段階
乗せ降ろし時調整×

クルムーヴシリーズでも回転時の操作方法はそれぞれ異なります

クルムーヴ ロングはサイドレバー+乗せ降ろし時のリクライニングで快適な乗せ降ろし

出典:クルムーヴ ロング R129 エッグショック EA|コンビ公式ブランドストア

「クルムーヴ ロング」はサイドレバーの位置が操作しやすい位置にあって非常に便利

しょぱ
しょぱ

レバーの位置が股下とサイドの差は約30cmですが、お子さんを抱いた状態では大きな違いです

特に背の低い方には手が届きやすいサイドレバーをオススメします

また乗せ降ろし時のリクライニングが5段階可能なので、お子さんに合わせた乗せ降ろしが可能です

「クルムーヴ CA」は片手回転できないのがマイナス

出典:クルムーヴ R129 エッグショックCA|コンビ公式ブランドストア

「クルムーヴ CA」もロングと同じく乗せ降ろし時のリクライニングが5段階可能

一方片手で回転できない点がマイナスポイント

しょぱ
しょぱ

シートを回転させるためにはレバーを押しながらシートを回転させる必要があります

これがお子さんを抱っこした状態で操作するのが不便にと感じました

「クルムーヴ コンパクト」は片手操作でスムーズに回転

出典:乗せやすい回転チャイルドシート「クルムーヴ コンパクト」 | コンビ公式ブランドストア

「クルムーヴ コンパクト」は片手で楽に回転できて使いやすいです

タングストッパーや手前に倒れやすい股ベルトなど、乗せ降ろし時の不便さを解消する細かい機能が充実しています

唯一乗せ下ろし時(横向き)のリクライニングができない点がマイナスポイントです

しょぱ
しょぱ

スムーズな乗せ降ろしは、お子さんにも親御さんにも重要です

実際に商品を触ってみて操作しやすい商品を選ぶことをオススメします

どこの店舗にチャイルドシートを見に行くべきかについては、こちらの記事で解説しています

クッション性で選ぶなら、「クルムーヴ コンパクト」

商品名クルムーヴ ロングクルムーヴ CAクルムーヴ コンパクト
エッグショッククッション頭部のみ頭部のみ頭部+座面
通気性エアスルーシステム

コンビのチャイルドシートやベビーカー最大の特徴は「エッグショック」と呼ばれる、従来のウレタンよりも3倍も衝撃吸収性の高いクッションです

このエッグクッションは3シリーズ共通でインナークッションの頭部中央に採用されています

「クルムーヴ コンパクト」はさらに本体の頭部+座面にもエッグクッションが採用されています

しょぱ
しょぱ

インナークッションは1歳を過ぎた頃には外してしまうので、本体にも搭載されている「クルムーヴ コンパクト」がクッション性は優秀です

さらに「コンパクト」は通気性に優れた「エアスルーシステム」を採用

お子さんの乗り心地にこだわりたい方には「クルムーヴ コンパクト」がおすすめです

価格で選ぶなら「クルムーヴ CA」

商品名クルムーヴ ロングクルムーヴ CAクルムーヴ コンパクト
公式価格(税込)6万5000円5万8300円6万9300円

金額を比較すると「クルムーヴ CA」が最も安いです

ただし、チャイルドシートは赤ちゃんの命を守る大事な装置

また日々の使用感はママさん、パパさんの生活満足度に大きく影響します

しょぱ
しょぱ

「安さだけで決めて後悔した」という話もお客様からよく聞きます

使用頻度が高い人ほど機能重視で選びましょう

Amazonや楽天で購入すると公式価格より数百~数千円安く買えることもあります

セール期間を利用すればポイントを大量にゲットできてさらにお得!

値段がネックになっている方は、普段自分がよく使う通販サイトでお得に買えるチャンスを探してみましょう

その他の異なる機能

幌(日除け)

出典:比較一覧表(クルムーヴロングEA・クルムーヴCA・クルムーヴコンパクトJQ) | コンビ(株) FAQ(よくあるご質問)

幌とはチャイルドシート上部にある日除けのことです

幌については「クルムーヴ コンパクト」が5枚幌で、最も深く日差しを遮ることができます

ただし幌だけでは日差しを完全には防げません

しっかり日除けしてあげたい方は、幌とは別に車用カーテンなどで対策してあげましょう

リクライニング調整機能

出典:比較一覧表(クルムーヴロングEA・クルムーヴCA・クルムーヴコンパクトJQ) | コンビ(株) FAQ(よくあるご質問)

チャイルドシートに乗っているお子さんの姿勢を安定させるために必要なリクライニング機能

確認すべき点は以下の2点です

  • 何段階調整できるか→段階が多いほどより細かい角度調整が可能
  • 乗せ下ろし時(横向き)でもリクライニングできるか→楽な姿勢で乗せ下ろしできる

「クルムーヴ ロング」と「クルムーヴ CA」は5段階調整が可能で、乗せ下ろし時(横向き)でも5段階調整が可能です

一方「クルムーヴ コンパクト」は3段階調整で、乗せ下ろし時の調整はできません

しょぱ
しょぱ

1~2段階程度のリクライニング調整の差は、わずかな変化なので角度の変化に気づかない方も多いです

細かな調整にこだわりたい方以外は、他の機能を優先して検討した方がいいと思います

ヘッドレストの高さ調整

出典:比較一覧表(クルムーヴロングEA・クルムーヴCA・クルムーヴコンパクトJQ) | コンビ(株) FAQ(よくあるご質問)

ヘッドレストの高さはお子さんの成長に応じて調整できます

より細かく調整できる方がお子さんに身長に合った位置での使用が可能になるので便利です

シリーズの中では長く使える「クルムーヴ ロング」が11段階で最も細かく調整できます

しょぱ
しょぱ

ヘッドレスト調整についても1~2段階の違いは気づかない程度の差です

そこまで重視しなくても大丈夫だと思います


シリーズ共通の機能3選


  • 最新基準R129適合
  • ISOFIX取付で誰でも確実に取付できる
  • シート、肩ベルトカバーは丸洗いOK

最新安全基準R129適合

出典:乗せやすい回転チャイルドシート「クルムーヴ コンパクト」 | コンビ公式ブランドストア

クルムーヴシリーズはすべてチャイルドシートの最新安全基準R129に適合しています

2023年9月から適応されている安全基準を満たしているので、側面からの衝突にも配慮された安心設計です(コンビでは「サイドプロテクションアドバンス」と呼んでいます)

最新基準R129についてはこちらの記事で詳しく解説してますので、気になる方はどうぞ

ISOFIX取付で誰でも確実に取付できる

出典:乗せやすい回転チャイルドシート「クルムーヴ コンパクト」 | コンビ公式ブランドストア

最新基準R129ではISOFIXでの取付が原則です

チャイルドシートの専用バーを車に内蔵されているバーに差し込むことで、チャイルドシート取り付け時のミスユース(取付が不完全な状態)を防げます

JAFの調査によると、従来のシートベルト固定では約30%の方の取り付けでミスユースが発生していたそうです

ISOFIXなら確実に取付できるので、安心して運転に集中できますね

ISOFIXについてはこちらの記事で詳しく解説してますので、気になる方はどうぞ

シートや肩ベルトカバーは丸洗いOK

出典:乗せやすい回転チャイルドシート「クルムーヴ コンパクト」 | コンビ公式ブランドストア

チャイルドシートは汚れるもの

お子さんの食べこぼしや飲みこぼし、汗、お漏らし…

クルムーヴシリーズはシートが取り外して洗濯機で丸洗いOK

よだれが付きやすい肩ベルトカバーもボタン一つで簡単に取り外して洗えるので、清潔な状態を保ちやすいのがうれしいポイントです

各シリーズのまとめ

「クルムーヴ コンパクト」

  • 奥行きがコンパクト設計、軽量で取付や乗せ換えが楽
  • タングストッパーやイージーバックル設計でスムーズな乗せ下ろしが可能
  • エッグショッククッションを頭部+座面に採用、エアスルーシステムで通気性◎

軽量でコンパクトなだけでなく、各機能も充実した個人的に最もバランスがいい商品です

リクライニング機能やヘッドレスト調整など細かい点は機能がマイナスポイントですが、それ以上にメリットが多く、結局どれにしようか迷う方には「クルムーヴ コンパクト」をオススメします

「クルムーヴ CA」

  • クルムーヴシリーズのベースモデル
  • 低座面設計で車高の低い車でも乗せ下ろししやすい 
  • シリーズ最安値

現在のクルムーヴシリーズのベースとなるモデルなので、各機能がどれも充実しています

一方で片手回転ができない点とベースモデルであるが故に、このモデル独自の強みがない点がマイナスポイント

「強みがない=どれも平均的によい」ので、「クルムーヴ コンパクト」や「クルムーヴ ロング」のメリットに惹かれなかった方、クルムーヴシリーズを安く手に入れたい方には、「クルムーヴ CA」がオススメです



「クルムーヴ ロング」

  • 0~10歳まで使えるロングユースモデルでコスパ◎
  • サイドレバー&乗せ下ろし時にもリクライニングできて快適な乗せ下ろしが可能
  • リクライニングやヘッドレストの細かな調整が可能

チャイルドシートの着用義務期間である0~6歳をこの1台で丸ごとカバーできます

各機能細かな調整が可能なので、長く快適に使える工夫がされています

サイドレバーと乗せ下ろし時のリクライニング機能が優秀で、シリーズ内では最も快適に乗せ下ろしできます

一方長く使える分サイズの大きさや重量がマイナスポイントですが、車内空間にゆとりのある車で使用する方や、付け替え頻度の少ない方には影響は少ないです

1台で長く使いたい方、乗せ下ろしの快適性を重視したい方にオススメです


おすすめは重視するポイントを決めて自分に合ったシリーズを見つけよう

クルムーヴシリーズの違いについて解説しました

同じシリーズでも異なる点は多く、皆さんが何を重視するかでオススメするシリーズは異なります

結論としては以下の通りです

どのモデルも「R129」安全基準に準拠しており、信頼性はバッチリです

あとは車との相性・予算・ライフスタイルに合わせて選ぶのが自分に合ったチャイルドシートを選ぶコツです

ネットで購入する場合も一度は店頭でも実物を触ってみることをオススメします

チャイルドシート選びをするならどこに行くべきかは、こちらの記事で解説してますので、良ければ合わせて読んでいただけると幸いです

気になる点があれば、コメント欄でのご質問もお待ちしています

最後までご覧いただき、ありがとうございました

おまけ

コンビの公式サイトは無料登録で特典たくさん!今なら500ポイントプレゼント中!

コメント

タイトルとURLをコピーしました